NEM LIFE

nem、xemに関する最新のニュースを翻訳してお届けします!

NEM CATAPALT カタパルト 全翻訳(ベータ版)

以下はNEMのカタパルトを和訳したものです。

原典は下記にあります。
https://nem.io/wp-content/themes/nem/files/catapultwhitepaper.pdf


NEMカタパルト
ロンウォン
ドラゴンフライフィンテック株式会社
NEMコアチームメンバー
2016年11月

NEM CATAPULT
LON WONG
Dragonfly Fintech Pte Ltd.
NEM Core Team Member


要旨:
金融機関の大きな課題は、 システム内における複数の元帳に内在する非効率性です。複数ある資産の複数ある元帳を持つブロックチェーンソリューションは、この問題に対処するために変換を行う道筋を提供します。元来のNEMにおける技術と概念に基づいて、カタパルトブロックチェーンのソリューションプラットフォームをすべて提供します。オープンなプラットフォームであるこのサービスは、実装コストと所有コストを削減するように設計されており、ブロックチェーン駆動サービス(ソリューション)の現在および将来のニーズに対応する製品(ソリューション)です。カタパルトサービス(ソリューション)は、ほとんどのプログラム(アプリケーション)と容易に統合できるように設計されているため、既存の銀行における基準は無関係です。これにより、ブロックチェーンの実体(インスタンス)間の相互運用性が可能になり、共有可能なデータと共有不可能なデータを同種の環境で共存させることができます。この論文は、幅広い読者に対応することを意図して書かれています。

Abstract: A major challenge for financial institutions is the inherent inefficiencies of multiple ledgers within their systems. A blockchain solution with multiple ledgers for multiple assets provides a transformation approach to addressing this issue. We present the all new Catapult blockchain solution platform based on the original NEM technology and concepts. An open platform, the solution is designed to bring down the cost of implementation and ownership, and is a solution that will power the present and future needs for blockchain driven solutions. The Catapult solution is architected to allow for easy integration with most applications, and therefore is agnostic to existing banking standards. It allows for interoperability between blockchain instances thereby permitting shareable and non-shareable data to co-exist in a homogenous environment. This paper is intentionally written to address a wide spectrum of readers.


キーワード: カタパルト, Mijin, NEM, テックビューロー, ドラゴンフライフィンテック, ブロックチェーン, スマートコントラクト, permissible chain, オープンシステムブロックチェーン, 銀行規格, 複数台帳.

Keywords: Catapult, Mijin, NEM, Tech Bureau, Dragonfly Fintech, blockchain, smart contract, permissible chain, open system blockchain, banking standards, multi-ledger.


目次

1.序論

NEMのブロックチェイン技術は、2年以上にわたって存在しています。主流のプログラムを念頭に置いて設計されているため、 NEMチームは可能な限り拡張性を持った態様をもとに製品サービスを開発する必要がありました。NEMプロジェクトの焦点は、ブロックチェーン技術の強みを優先的に発揮し、プロジェクトがこの基盤(プラットフォーム)の上にプログラム(アプリケーション)を構築し、ブロックチェーンテクノロジのパワーを実現できるようにすることでした。

1. INTRODUCTION
The NEM blockchain technology has been around for more than two years. Designed with mainstream applications in mind, it is the intent, therefore, that the NEM team should develop a solution based on what it can do in the most extensible manner. The focus of the NEM project has always been to unleash the power of the blockchain technology as a priority and quickly allow projects to build applications on top of this platform and realise the power of the blockchain technology.


ブロックチェーン技術は業界でその地位を見出そうとしていますが、道筋とその基準に一貫性がありません。
市場にある利用可能なブロックチェーン技術から見ても 、先行しているものは大して変わらない内容でブロックチェーン上に分散して展開いると結論付けることができます。

We are of the opinion that blockchain technology is trying to find its place in the industry, but lacks uniformity in approach and standards. From what is available in the market space, one can immediately conclude that most blockchain initiatives revolve around the blockchain ledger, all with subtle variances on how the blockchain is run, and with slightly different flavours.


私たちは異なった筋道を描いています。 私たちは機能と特長だけに重点を置いているわけではなく、同じくらいに重要でありながらもこれまで無視されてきた要素を取り入れました。 これらには、

Our approach takes a different twist. Functionalities and features of a powerful blockchain are not our only emphasis. We have incorporated equally important elements that are hitherto subject to much neglect. These include:


1. 各種製品サービスが単独で実装可能なこと
2. 抽象化レイヤー(ある特定の機能の詳細な実装を隠す手段 )がAPI(プログラム共通仕様)と十分に適合し、容易に統合でき、そしてそれによってブロックチェーンで消費される電力を抑えること、そして
3. 拡張性を持たすこと

1. allowing any solution to sit on it independently;
2. an abstraction layer with a full suite of APIs, allowing for ease of integration, and thereby harnessing the power of the blockchain ledger; and
3. scalability.


この白書の目的は、NEMがどのようにこれを達成し、NEMをソリューションとしてどのように実現するかを説明することです。ブロックチェーンテクノロジとして非常に重要な役割を果たすだけでなく、ブロックチェーンテクノロジの新しい基準を設定します。

The purpose of this paper is to describe how NEM achieves this and how NEM as a solution, is a best of breed solution that not only serves a very important role as a blockchain technology but also sets a new standard for blockchain technology.

2.関連性

ブロックチェーン技術は元帳製品サービス(ソリューション)です。 当然のことながら、元帳の特徴は、特に金融業界にも関係しています。 すべての金融機関は、勘定系システムサービス(ソリューション)の最も重要な要素の1つとして元帳を使用しています。

2. RELEVANCE
Blockchain technology is a ledger solution. Naturally, as a ledger, its distinct feature is particularly relevant to the financial industry, too. All financial institutions use the ledger as the single most important element in its core banking solution.


残念ながら、さまざまな銀行サービスの元帳に基づいて構築された多くのプログラム(アプリケーション)は、各サービスプログラム(アプリケーション)に適した独自の元帳に基づいて設計されていることはよく知られています。
長年にわたって、元帳とアプリケーションの数が増え、 その調整は大きな問題になっています。

Unfortunately, it is a well-known fact that many applications built upon the ledger for various banking services are designed based on proprietary ledgers befitting each service application.
Over the years, the number of ledgers and applications grow and reconciliation becomes a massive problem.


銀行がお互いの間で取引を開始するときに、それぞれが複数のシステムと互換性がある場合とない場合があります。 数十年に亘って構築されたこれらのシステムは、高価で合理化がほとんど不可能な代物になっています。銀行が新しいサービスとソリューションを追加する最善の方法は、引き続き既存のシステムにつぎはぎすることです。 多くの場合この回避策は、これらの製品サービス(ソリューション)が既存の基盤サービス(プラットフォームソリューション)に適合することを良く確認することによって行われます。

A compounding effect and risk exist when banks start to transact among each other, each with a plurality of systems that may or may not be compatible. Built over decades, these systems have become a monolithic mash that is too expensive and almost impossible to streamline. The best way forward for any bank to add new services and solutions is to continue to patch them onto their existing systems. Workarounds are often made by making sure these solutions fit into existing platform solutions.


技術的な観点から見れば、ミドルウェアは、この塊のような構造を、すべての異なる元帳、プログラム(アプリケーション)、およびサービスを横断するデータ量(トラフィック)、情報の寄せ集め、とを結び付ける厚い層になります。 運用リスクをもたらすだけでなく、これらの取引における問題やエラーを管理することなく、他にあてがう事の出来る多くの経営資源を銀行は必要とします。

From a technology standpoint, middleware becomes a thick layer that binds this monolithic construct with a potpourri mix of traffic and information traversing across all different ledgers, applications, and services. It not only poses operational risk, but it also takes a lot of the resources which the bank could otherwise do without in managing problems and errors in these transactions.


既存の 勘定系システムサービスをより効率的にするためには、標準化する必要があります。 現在、標準化はミドルウェアレイヤーで行われ、システムはこのミドルウェア層を使用して相互に通信します。

There is a need to standardise the existing core banking solution to make it more efficient. Currently, standardisation happens at the middleware layer and systems rely on this middleware layer to talk to one another.


銀行間の取引処理業務は、しばしば標準に準拠した外部メッセージングシステムによって提供されています。 支配的なサービスはSWIFT※1メッセージングおよびトランザクションシステムです。 40年以上前に設計されたSWIFTシステムは、今日の標準では非常に非効率ですが、実証済みの技術です。これらのメッセージのいくつかは、煩雑な切り替えを経て手動で管理する必要があります。
※1国際銀行間通信協会

Transaction arrangements between banks are being served by an external messaging system, often conforming to a standard. A dominant service is the SWIFT※1 messaging and transaction system. Designed more than 40 years ago, the SWIFT system is a proven piece of technology, albeit it is extremely inefficient by today’s standard, requiring some of these messages to be managed manually as it goes through multiple hops and switching.
※1Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication


そのようなサービスは、いくつかの運用上のリスクをもたらす一方で、遅く辟易するものになることがあります。 銀行や企業はSWIFTシステムを使用するために毎年何億ドルも費やしています。 精査すると、インターネットはメッセージ交換システムと同じくらい効率的で、使用するのがはるかに安くなります。 しかし、切り替える為の労力としては誰もが参加し、人手を入れて変更することを必要とする巨大な作業であり、それ自体が高価な費用となり経営資源の消費を伴います。

Such a solution can be slow and tedious while posing some operational risks. Banks and corporations spend hundreds of millions of dollars every year to use the SWIFT system. When dissected, the Internet is just as good a message routing system, more efficient and much cheaper to use. However, the effort to switch is a mammoth task, requiring everyone to participate and to switchover, which in itself, is an expensive exercise and resource consuming.


あらゆる目的を達成するために 金融機関内の複数結合された互換性のない岩盤のようなシステムが 我々が今日直面している運用リスクと非効率性を多くもたらしているとい充分な証拠があります。

For all intents and purposes, there is enough evidence to suggest that the plurality of systems coupled by disjointed monolithic systems within financial institutions contribute much to the operational risks and inefficiencies that we are witnessing today.

3.目的

私たちが直面しているこれらの問題は最近の問題ではありません。 永続的な問題であり、金融サービスと新サービスが勘定系システムに追加されるにつれて、それぞれの年を通じて雪だるま式に増えていきます。 これは、新しいサービスの提供がより複雑で煩雑になるにつれて、さらに悪化するということなのです。

3.GOALS
It is not as if these problems that we are seeing were problems of recent times. It has been a perennial issue, with a compounding effect each passing year as financial services and offerings get added onto the core banking system. This is further exacerbated by each new service offering getting more complex and complicated.


ブロックチェーン技術は、コストを削減するための長期的解決策を提示します。 効率を改善する。 決済の最終段階を可能にする。 コンプライアンスの取り組みを効率化する。より高い監査能力とトレーサビリティを提供する。 構造化プロセスを強化する(最近は、スマートコントラクト:プログラム化された契約処理と呼ばれる)。 そしてグローバルおよびローカルトランザクションに対する他者間の依存関係を削減します。

The blockchain technology poses a possible long term solution to reducing costs; improving efficiency; allowing settlement finality; increasing efficiency of compliance efforts; providing greater auditability and traceability; enhancing structured processes (recently, termed as smart contracts); and cutting multiparty dependencies on global and local transactions.


上記の満たされていないニーズを満たすことができるブロックチェーンの基盤(プラットフォーム)を提供することにより、どの金融機関もその恩恵を直ちに理解し体験することができます。 ブロックチェーンプラットフォームはそれ自体が標準であり、業界標準に準拠した命令セットを使用してアドオンアプリケーション(ソフトウェアへ新たな機能を追加するためのプログラム)と統合することができます。

By providing a blockchain platform that can satisfy the unmet needs above, any financial institution would see the benefits immediately. The blockchain platform is a standard by itself and allows any add-on application to integrate with it using an industry standard compliant instruction set.


我々は、業界がブロックチェーンの影響とそれが果たす役割を認識する前から、金融業界を3年間分析してきました。

We have been analysing the financial industry for 3 years, long before the industry itself took cognisance of the impact of blockchain and the role it can play.


我々の3年間の分析と評価は、このブロックチェーンプラットフォームを最終的な目的を達成するための重要な手段としてベールをはいだところから、非常に重要な事を決意するに至りました。 これらの目標は、以下の重要な締約に基づいています。

Our 3-year long analysis and assessment point to a very important conclusion from where we now unveil this blockchain platform as an important means to an end. These goals were drawn upon the following important conclusions:


・スマートコントラクト( プログラム化された契約処理 )は、すべての金融機関に長く存在してきました。 これらは、コアバンキングソリューション (自動化された勘定系システムサービス) にプログラムにされているか、または内部的または外部的に当事者間の契約および規定(プロトコル)に基づいて手動で処理されています。 これらのコンピューターを用いた(スマート)契約は、長年に渡って下部構造(インフラストラクチャ)を構築するために金融機関に数十億ドルのコストをかけることになり、新しいプラットフォームにそれを転記するには、はるかに多くの経営資源(リソース)、時間、リスクが発生します。 それはすぐには変えることのできない複雑な仕事の集合体です。 NEMはこれを認識しており、別の方法でこの問題に取り組んでいます。
ここでの取り組み(アプローチ)は、プログラム化された契約(スマートコントラクト)を集中化(現行システムの現状維持)または非集中化(分散化)のいずれにせよ、外部コンポーネント(外付け部品)にすることです。 これらのスマートコントラクトの成果(アウトプット)は、安全な取引過程(プロセス)を通じて元帳への処理を開始します。

・Smart contracts have long been in existence in all financial institutions. They have been programmed into the core banking solution (automated) or acted upon manually based on agreements and protocols between parties, internally or externally. These smart contracts cost financial institutions billions of dollars to set up the infrastructure over the years, and to be able to transcribe that to a new platform will incur much more resources, time, and risks. It is a complicated web of work that is not quite possible to just change instantaneously. NEM has recognised this and is approaching it in another manner.
The approach here is to make the smart contract an external component, whether centralised (i.e., status quo with existing systems) or decentralised. The outputs of these smart contracts will then enter their transactions into the ledger through a secure transaction process.


・かかるリスク、時間、および経営資源を最小限に抑えて安価に導入できるプラットフォームを構築すると同時に、金融機関が業務の中断を最小限に抑えていつものように事業を行えるようにすることで、組織の成長を可能にします。

・Build a platform that is inexpensive to deploy with minimal risk, time, and resources, while at the same time allow a financial institution to carry on business as usual with minimal interruptions – enabling organic growth.


・相互に排他的であるかどうかにかかわらず、複数の使用例に対して複数の元帳を持てるブロックチェーンプラットフォームを作成すると同時に、元帳間の処理(トランザクション)を調和のとれたものにすることができます。

・Create a blockchain platform with multiple ledgers for multiple use cases – mutually exclusive or not – and at the same time, allowing transactions between ledgers to be frictionless.


・既存の勘定系システム(コアバンキングシステム)およびサービス(ソリューション)に統合するために、このブロックチェーン内のすべての元帳用に単一の抽象レイヤーを作成します。

・Create one single abstraction layer for all the ledgers in this same blockchain to be integrated into any existing core banking system and solutions.


プライバシーを認識し、各金融機関が独自のブロックチェーンプラットフォームを制御および管理できるようにします。

・ Recognise privacy and allow each financial institution to control and manage its very own blockchain platform.


・ 標準化した高価な通信規約主導(プロトコルドリブン)のデータ交換システムを実装することなく、直接処理により、間断なく異なる仕様のプラットフォームで動くプログラムの処理、支払い、および決済を可能にします。 最終的には、 基盤となるシステムが縮小され 、決済完了性と調整作業、リスク、およびエラーの少ないものになります。

・Allow for seamless cross-platform transactions, payments, and settlements through direct transactions without the need to implement an expensive, standards and protocol driven messaging system. The end result is a reduced infrastructure system with settlement finality as well as less reconciliation work, risks, and errors.


f:id:jijikokkoku:20171221134333p:plain
図1. ブロックチェーンプラットフォームは当初、基幹の総勘定元帳として長期的に構築される付属サービスとして追加されました。

Figure 1. Blockchain Platform added initially as an adjunct solution to be built over the long term as the core ledger system.

4. CATAPULT

Catapult※2は、2015年3月に開始されたNEMブロックチェーンテクノロジの拡張で2017年の第1四半期からさまざまな段階でリリースされる予定です。その前身はMijinであり、それ自体が厳しいテストを受けました。 ミジンとカタパルトはブロックチェーンに許容されるものです。 二つの開発の違いとしては、ミジンがNEMパブリックブロックチェーンの拡張であるということです。 第2のバージョンであるCatapultは、逆になります。つまり、プライベートチェーンをNEMパブリックチェーンに拡張するものとします。 これは、金融業界のブロックチェーンに重要な機能が必要とされそれをサポートするために、より多くの機能と特色を追加するように特別に設計されています。
※2 カタパルトおよびMijinは、テックビューロー株式会社によって「Permissioned ledger」として開発および販売されています。 カタパルトとMijinの両方は、後日NEMのオープンソースサービス(ソリューション)の一部としてリリースされる予定です。

4. CATAPULT
Catapult※2 is a second iteration and an extension of the NEM blockchain technology that was launched in March 2015. It is scheduled to be released in various stages, starting from the first quarter of 2017. Its predecessor is Mijin, which itself had undergone vigorous tests. Mijin and Catapult are permissible blockchains. The development difference is that Mijin is an extension of the NEM public blockchain. The second version, Catapult, shall be the reverse, i.e., it shall be an extension of the private chain into the NEM public chain. It is specially designed to add more functions and features to support the financial industry where critical features and functions are required of the blockchain.
※2 Catapult and Mijin are developed and marketed by Tech Bureau, Corporation as a permissioned ledger. Both Catapult and Mijin shall be released as part of NEM’s Open Source solution at a later date.

4.1. 機能のハイライト

CatapultはC ++言語で全く新しいものに改訂され、第1世代のNEMリリースの中核となる概念を借用し、これらの概念を補完し、これらの概念を修正して拡張し強化して提供します。
最終目標は、オープンな接続性を備えた高性能で安全な企業レベルのサービス(ソリューション)です。 Catapultのために現在開発されている注目すべき機能のハイライトの一部は次のとおりです。

4.1. FEATURE HIGHLIGHTS
Catapult is re-written entirely new in the C++ language, borrowing the core concepts from its first generation NEM release, augmenting these concepts from lessons learned, and amending and extending these concepts to enhance the offering. The end objective is a high performing, secure enterprise-class solution with open connectivity. Some of the more notable feature highlights that are being developed now for Catapult include:


・高い拡張性(スケーラビリティ)を備え、 企業におけるサーバーを設けてのコンピューター利用(エンタープライズコンピューティング)で一般的に見られる業界標準の階層型Web構造(アーキテクチャ)に基づいた設計をもとに、ブロックチェーンサービス(ソリューション)ではいまだ見られない全体的なサービスの提供。
・一般に公開された統合的構造(アーキテクチャ)を備えた高性能で拡張性(スケーラビリティ)の高いAPIゲートウェイサーバー層の導入
・リアルタイム分析および情報処理(トランザクション)における大規模なデータ分析のための高い許容処理量(スループット)メッセージキュー
・APIレイヤーでのnosqlデータベースの使用。高速メッセージングに適しています。
・ブロックチェーン上における資産の交換を行うための組み込み第三者預託 サービス - 特別な取引契約
・高い情報処理(トランザクション)率(毎秒3000処理(トランザクション)を超える)
・アカウントへのアクセス許可制。つまり、各ユーザーは参照可能なものにのみアクセスできます。
・ビジネスルール - 明確かつ決定的な処置の結果としてオブジェクト状態が新しい状態への明白な移行をもたらしうるルール。具体的には、取り消し不能かつ変更不可能な入力条件により事前定義に基づく取引料金の計算。
・メタデータ - アカウントと資産には設定可能なメタデータフィールドがあります。

・High scalability, design based on the industry standard tiered web architecture commonly found in enterprise computing, a holistic offering yet to be seen in any blockchain solution
・Introduction of a high performance and highly scalable API gateway server layer with an open integration architecture
・High throughput message queues for real-time analysis and big data analytics of transactions
・Use of nosql database at the API layer, which is more suited for high speed messaging
・Embedded escrow service for exchange of assets on the blockchain – a special transaction contract
・High transaction rates (in excess of 3000 transactions per second)
・Permissible access to accounts, i.e., each person can only access what she can see.
・Business Rules – rules where object states can result in an indisputable transition to a new state as a result of a definite and conclusive action, specifically on the calculation of transaction charges based on a predefined set of irrevocable and immutable input criteria.
・Metadata – Accounts and assets shall have configurable metadata fields.


上記に加えて、NEMの現在のリリースで既に提供されている既存の機能と特色が強化され、カタパルトプロジェクトに移植されます。 これらには、

In addition to the above, the existing functions and features already present in the current release of NEM, will be enhanced and ported across to the Catapult project. These include:


・メッセージ通信サービス(メッセージングソリューション)の実装
・必要に応じて、複数承認を得た上で、プロセスにおける制限の解除(サインイン)または手動によるサインオフ機能。
・1つのブロックチェーン内に複数の資産を持つ複数元帳
・すべてのアカウントは、同じブロックチェーン内の複数の元帳から複数の資産を保持できるため、銀行が提供しているすべての商品やサービスにこれらのアカウントを使用できます。たとえば、USD、EUR、GBP、 ETF単位など、それぞれ独自の取引記録と残高の履歴があります。
・金融機関によってすべての口座を管理することができます。これらの取引を管理するためにコンプライアンスとAML(アンチマネーロンダリング)管理の仕組みを導入することができます
・アカウントの凍結
・完全な監査証跡と説明責任を伴うトランザクションの逆戻し

・ A built-in messaging solution
・A process activated or manual sign-off function for transactions, with multiple approvals, where needed.
・ A multiple ledger with multiple corresponding assets in one blockchain
・ Every account can hold multiple assets from multiple ledgers in the same blockchain so that these accounts can be used for all products and services the bank is offering, e.g., one account can be holding USD, EUR,GBP, Gold, Interest Rate Swap, ETF units, etc., each with its own history of transaction records and balance.
・ Every account can be controlled by the financial institution – allowing for compliance and AML control mechanisms to be implemented in order to manage these transactions
・ Freezing accounts
・ Transaction reversal with full audit trail and accountability


カタパルトサービスの最終的な結果は、長期的には基幹となる作業基盤(コアオペレーティングプラットフォーム)を形成するための基礎として金融機関が利用できる強く高度にカスタマイズ可能なブロックチェーンサービス(ソリューション)です。

The end result of the Catapult solution is a strong and highly customisable blockchain solution that can be utilised by financial institutions as a basis to form its core operating platform in the long term.


この設計の原則は、より大きな銀行システムの基礎として、普遍的(ユニバーサル)で基幹となるような(コア)なブロックチェーンサービス(ソリューション)を提供することです。
さらに、既存のシステムに不均衡を生じさせないことを前提としていますが、今後は部分的なシステム(サブシステム)の移行を可能にします。
銀行システムを危険にさらすことなく、部外および問題のないサービスを移植することができます。 新旧の簡易な製品やサービスは、ブロックチェーンを使用して開発、移植することができます。

The principle behind the design is to provide a universal and core blockchain solution as the basis for the greater system of a bank. Further, it is premised on not creating a disequilibrium to the existing system but allow for sub-system migrations over time. Outlier and non-critical solutions can be ported across without risking the banking system. New and older uncomplicated products and services can be developed, or ported, and launched using the blockchain.


この特注の、しかし非常に柔軟なサービスにより、銀行はブロックチェーン駆動システムに対して成長路線を失うことなく、その場で慣れ親しんでこのサービスを実装することができます。

This bespoke and yet highly flexible solution allows the bank time to get accustomed to it and implement solutions on the fly while not losing out on its growth path towards a blockchain driven system.


そのAPIゲートウェイは、プログラム化された契約処理システム(スマートコントラクトシステム)、内部制御中心のサービス、清算、決済システムなど、他の集中型(新規または既存のサービス)または分散型(他の先行者によって実装された新しい物事を合意によって進めるシステム「コンセンサスドリブンシステム」)システムへのブロックチェーンの接続を容易にします。

Its API gateway allows the blockchain to be easily dovetailed into other centralised (new or existing solutions) or decentralised (new consensus driven solutions implemented by other initiatives) systems including smart contract systems, internal process driven solutions, settlement, payment, and clearing systems.


f:id:jijikokkoku:20171221135936p:plain
図2.設計の原則。 シンプルで高い柔軟性

Figure 2. Principals of design. Simple and yet highly flexible

4.2. コンセンサス

カタパルトブロックチェーンプラットフォームは、ほとんどのものと同様に、コンセンサスメカニズムによって駆動されます。 これは、ピアツーピア(P2P)構成でネットワーク化されたプログラム中継コンピュータ(ノード)のネットワーク(許可済みまたは許可なし)で構成されています。 トランザクションは広く公開され、各P2Pノードはこれらの一連の情報処理(トランザクション)を記録し、そのトランザクションが来たときにそれらを検証します。ブロックタイムと呼ばれる定期的な間隔で、これらのトランザクションはグループ化され、トランザクションはハッシュ処理(デジタルフィンガープリンティング)され直前のブロックにリンクされ、ブロックチェーン内の新しい情報ブロックとして追加されます。 permissioned ledgerにはマイニングそのものはなく、制御されたProof-of-stakeアルゴリズムに従いますが、permission-less(Public Chain)はProof-of-importance※というアルゴリズムに基づいています。

NEM技術参考資料: https://www.nem.io/NEM_techRef.pdf

4.2. CONSENSUS
The Catapult blockchain platform is, like most things blockchain, driven by a consensus mechanism. It consists of a network of nodes (either permissioned or permission-less) networked together in a peer-to-peer (P2P) configuration. Transactions are broadcast out and each P2P node will record these transactions and verify them as they come in. At periodic intervals, called the block time, these transactions are grouped together and the transactions undergo a hash process (digital fingerprinting) linking it to the previous block, and then added on as a new block of information in the blockchain. The permissioned ledger does not have mining per se, and follows a controlled Proof-of-stake algorithm, while the permission-less (Public Chain) is based on an algorithm called Proof-of-importance※.

NEM Technical Reference - https://www.nem.io/NEM_techRef.pdf


NEMブロックチェーンソリューションはまた、各ノードが適切なデータ送信間隔(タイムスロット)で互いに同期することを保証するために、新しいP2P時間同期アルゴリズムを作成しました。

The NEM blockchain solution also created an all new P2P time synchronisation algorithm to ensure that each node is synchronised with one another in the right time slot.

4.3. 今後の動向 - 使用事例

ブロックチェーンは、一連の業界標準のJSON RESTful APIによって動くオープンシステムを企図して設計されています。
したがって、それは標準にとらわれず、ISO20022やFpMLマークアップ言語などのメッセージング標準に準拠するアプリケーションとの互換性があります。 カタパルトでは、定義されたデータ出力をする処理過程としてそれらを処理して、一連の情報処理を元帳に更新または広く一般に公開します。 この統合および相互運用性の方法は、従来の各種プログラム(アプリケーション)およびサービス(ソリューション)の再利用を可能にします。

4.3. PERSPECTIVE - USE CASES

The blockchain is intentionally designed as an open system satisfied through a set of industry standard JSON RESTful APIs. Therefore it is standards agnostic and is compatible with any application that conforms to a messaging standard such as ISO20022, or the FpML markup language. Catapult treats them as processes with defined outputs to update or broadcast transactions into the ledger. This method of integration and interoperability allows for the reuse of legacy applications and solutions.


f:id:jijikokkoku:20171221140453j:plain
図3.他のシステムと統合するための、またはシンクライアントデバイスと直接統合するAPIゲートウェイを備えた階層構造。 標準的なOS等システムに依存していない状態が成立している。

Figure 3. Tiered Architecture with API Gateways to integrate with other systems, or directly with thin client devices. Agnostic in standards.

4.3.1. 投資信託(米国) - 名義書換代理人

現在、投資信託購入の典型的な契約および決済サービスについて検討しています。

4.3.1. Mutual Fund – Transfer Agent
We now examine a typical contract and settlement solution for a mutual fund purchase.


1.投資信託管理者
2.名義書換代理人
3.顧客

1. Mutual Fund Manager
2. Transfer Agent
3. Customer


投資信託の法的契約は、投資信託における各資産の売買の価値をもたらす特定の重要なポイントを詳細に説明している。 これには以下のものが含まれますがこれに限定されません。

The legal contract of the mutual fund spells out certain key points that results in the value of the sale and purchase of each unit of asset in the mutual fund. These include, but not limited to:


1.純資産価値(NAV:Net Aseet Value)の根拠導出
2.投資の詳細と条件
3.配当金
4.割引
5.管理費
6.受託者手数料
7.振込手数料
8.委託手数料

1. Net Asset Value (NAV) derivation
2. Investment details and conditions
3. Dividends
4. Discounts
5. Management fee
6. Trustee fee
7. Transfer fee
8. Commissions


上記における従来の法的契約は、データベースへの1回または複数回の書き込みをもたらす計算プログラムに変換され、その後に一連の処置(自動または手動)が行われるものでした。

This legal contract in the traditional sense would have been translated into a calculator application of which the outputs would result in one or multiple writes into the database followed by a series of actions, automatic or manual.


売買処理の過程は、 手動で処理されるかまたは自動的に発するプログラムの要求をもとに一連の操作を開始します。 これらの操作が最終的な処理の結果をもたらします。 何かを購入するプロセスでは、結果は次のようにしてなされます。

The buy and sell process initiates a request which is either manually processed or automatically triggers a series of operations. These operations eventually result in an outcome. In a buy process, the outcome is:


1.決済までの期間を待つ
2.決済時に、単位数の振替を行う
3.所有権証明書を発行する

1. Await a settlement period
2. Upon settlement, make transfer of units
3. Issue a certificate of ownership


名義書換代理人の役目は、これらの資産の販売、購入、および配分を管理することです。この仕事は冗長であると同時に費用が高価になることがあります。

The function of a Transfer Agent is to manage the sale, purchase, and distribution of these assets. The job can be tedious and expensive.


f:id:jijikokkoku:20171221141008j:plain
図4.資産証明書は資産として変換され、ブロックチェーンに組み込まれます。

Figure 4. The asset certificate is translated into an asset and is configured into the blockchain.


各ユニット所有者は、投資信託のユニットを購入すると、それぞれがブロックチェーンで所有している1つのユニットを表す証明書を取得します。 それぞれにかかる一連の情報処理は不変で不可逆なものになります。

Every unit holder, when she buys units of a mutual fund, will get certificates, each representing one unit that she owns in the blockchain. Each transaction becomes immutable and irreversible.


手数料と配当の計算は、別のプログラムのブロックチェーンからAPI呼び出しを介して行われます。

Calculation of fees and dividends thereof will be extracted from the blockchain from another application via an API call.


ブロックチェーンに暗号(ハッシュ)として格納された元の契約書類は、分散ファイルシステムに保存することができます。 注文処理は、API呼び出しを介してブロックチェーンと取引するもう1つの方策になる可能性があります。 ユーザーの差引勘定は、同じフロントエンドアプリケーション( ユーザーと直接やりとりするソフトウェアシステムの部分 )を使用するユーザーがアクセスして、API呼び出しを通じてブロックチェーンから読み取ることができます。 また分析は、主要なものとして実装され、そのデータはAPIメッセージキュー呼び出しを介して、ブロックチェーンから抽出されます。 支払いと決済は、ブロックチェーンを使用して直接ユーザーアカウントを介して行われます。

The original contract document, with its hash stored in the blockchain, could be stored in a distributed file system. Order processing could be another solution of which the outputs will transact with the blockchain via an API call. User balance can be accessed by the user with the same front end application to read from the blockchain through an API call. Analytics again, can be implemented on top and data extracted from the blockchain through an API message queue call. Payment and settlement is done through the user account directly with the blockchain.


ブロックチェーンの仕組みは境界を選ばないもので、プログラム中継コンピュータ(ノード)の集合に位置する複数の元帳となります。
これは国の沿海を超え、その国の法律を超え、非常に強力な仕組みを生み、複数の国により (その国に適切に適用されている) それぞれに取り決められた法律にも影響を与えます。 そして、条件として(スマートコントラクト)は分散もしくは中央集権的な方法であっても実装することができます。

The blockchain system is border agnostic and can be multiple ledgers sitting in the same set of nodes. This gives rise to a very powerful system that transgresses beyond the shores of a country and allows for multiple countries to operate, each with their own set of regulated rules - pertinent to the country of offer - and conditions (smart contracts) that can be implemented in a decentralised or centralised manner.


スマートコントラクトテンプレートは、単独でどのファンドにも適用し構築することができます。

Smart contract templates can be built and applied across to any fund, independently.


ブロックチェーンソリューションは、簡単に自動化することができ、決済時間を瞬間的にまで短縮し、干渉することのない決済メカニズムを備えています。

Blockchain solution has its settlement mechanism that can easily be automated, cutting down settlement time to almost instantaneous, and without intervention.


このソリューションはすでにNEMプロジェクトのバージョン1で利用可能ですが、カタパルトは前述の改善に基づいて性能を強化し、次のレベルに引き上げます。

While this solution is already available in version 1 of the NEM project, Catapult will enhance its performance and take it to the next level based on the aforementioned improvements.

4.3.2.金利スワップ取引

2人の当事者が金利契約を交わす場合、まず最初に合意があります。 それは当事者間でなされ、約定金利が確認されていたでしょう。 この契約はデジタルで公表されており、契約が分散ファイルシステムに置かれている間は、ハッシュダイジェストがブロックチェーンに格納されます。

4.3.2.Interest Rate Swap Arrangement
When two parties decide to exchange interest rate contracts, there is first an agreement. It is made between the parties concerned and the quantitative outcome would have been affirmed. This agreement is digitally notarised and a hash digest is stored in the blockchain while the agreement is put onto the distributed file system.


f:id:jijikokkoku:20171221142000j:plain
図5:固定金利付き金利スワップ契約
Figure 5. An IRS agreement with the quantitative outcome.


f:id:jijikokkoku:20171221142054j:plain
図6:ブロックチェーン上における金利スワップ
Figure 6. Interest Rate Swap on the blockchain.


計算結果は、テンプレート化された分散スマートコントラクトに基づいて一般的に合意されるか、または参加者によって別々に計算されます。 いずれの場合でも、ブロックチェーンは、これらの計算処理の出力結果に基づいて支払いを開始します。

The computational outcome can be commonly agreed based on a templated decentralised smart contract, or separately computed by the participants. In any case, the blockchain will trigger the pay-offs based on the outputs of these computed actions.

4.4.拡張

上記は、NEMブロックチェーンを使用して実装できる多くの活用事例のうちの2つです。 金融機関では、すべての事がプロセスの中核要素である元帳をもとにしてまわされます。 多くの場合、利害調整問題、遅延、リスク、および障害の原因は、同種の基盤(プラットフォーム)で同時に動かすことのできる複数の副元帳を備えた中央元帳システムがないことです。中央元帳を個別に更新するために副元帳を必要とする中央元帳システムがあっても、それは統合の悪夢となり、通常はより多くの問題を引き起こします。

4.4.EXTENSIONS
The above are two of many use cases that can be implemented using the NEM blockchain. In a financial institution, everything revolves around a ledger which is a core element to all processes. Often, the cause of reconciliation issues, delays, risks, and failures is the absence of a central ledger system with multiple sub-ledgers that can work together in a homogenous platform. Even if there is a central ledger system requiring sub-ledgers to individually update the central ledger, it can be an integration nightmare, usually causing more issues.


これらの問題の根本的な原因を特定し、必要な基盤(プラットフォーム)を提供するだけでなく、リスクと問題の多くを取り除くだけでなく、金融機関が新しい方法や複雑なサービスを提供することも可能になります。

Identifying the root cause of these problems and providing the necessary platform not only takes away much of the risks and problems, but will also allow financial institutions to take on new and more complicated service offerings that have otherwise been too costly to do.


NEM技術はその問題を解決し、設計は不変で不可逆的な一連の情報処理(トランザクション)の絶対的な最終性と完全性を保証します。取引の逆戻りは、反対の取引によってのみ行われ、完全な監査証跡で管理することができます。

The NEM technology solves that issue and the design guarantees absolute finality and integrity of transactions that are immutable and irreversible. Any reversal of transaction can only be done by an opposing transaction, and which can be controlled with a full audit trail.


APIサーバーゲートウェイの存在により、ブロックチェーンは、元帳の使用を必要とするアプリケーションの基幹部(コア)として機能することができます。 したがって、これはオープンなシステムであり、過去データの蓄積および新しい分散型スマートコントラクト(プログラム化された契約)を含む標準準拠アプリケーションが、元帳とシームレスに統合できるようにします。

The existence of API server gateways enable the blockchain to act as a core to applications that require the use of a ledger. It is therefore, an open system and allows for standard conforming applications, including legacy and new decentralised smart contracts to integrate with the ledger seamlessly.


カタパルトの設計は、各々の存在または金融機関のための単一のプライベートブロックチェーンを前提としています。 NEMイニシアチブには、共通の共有元帳システムを使用して相互運用性を可能にする特別なルーティングシステムを開発するための同時並行プロジェクト※4があります。 この共通の共有元帳システムは、NEMブロックチェーンテクノロジの力を引き出し、シームレスな取引を可能にし、それによって複数店舗決済システムの必要性をなくします。 最小のメッセージでアカウントごとの取引を通じた決済が可能な新しい局面を切り開きます。
※4 Dragonfly Fintechは、ブロックチェーンの複数のインスタンスを一緒にリンクする、同種のクロスチェーン相互運用性ソリューションの開発者です。

The design of Catapult is premised on a single private blockchain for each entity or financial institution. There is a parallel project※4 within the NEM initiative to develop a special routing system to allow interoperability across entities using a common shared ledger system. This common shared ledger system brings out the power of the NEM blockchain technology and enables seamless transactions, thereby disintermediating the need to have multihop settlement and payment systems. It opens up a new dimension where payments are straight through transactions from account to account with minimal messaging.
※4 Dragonfly Fintech is the developer for the homogenous cross-chain interoperability solution to link multiple instances of blockchains together.


これは、従来の決済方法や支払い方法から離れて、わずかに異なるルールが必要となります。 付け加えると、今日の規制の枠組みには準拠しています。

It calls on a slightly different set of rules, away from traditional methods of settlement and payment. Additionally, it conforms to regulatory frameworks that are put in place today.


NEMブロックチェーンテクノロジは、金融機関が伝統的な製品サービスを使用することからブロックチェーンテクノロジによって強化されたサービスへの移行を支援するものであることがわかります。

It can be seen that the NEM blockchain technology is an offering that helps in the transition of financial institutions from using traditional solutions into one that is powered by the blockchain technology.


NEMプロジェクトチームは、これが移行の道筋であると強く信じています。 金融機関がブロックチェーン技術を採用するのを妨げるような参入障壁は低いながらもありますが、それは同時に、金融機関がブロックチェーン技術に取り組み、それに精通する事ができるということにもつながります。

The NEM project team strongly believes this is the way forward for transitioning. It gives rise to a low entry barrier for financial institutions to embrace the blockchain technology while at the same time, it also allows a financial institution to work on the blockchain technology and be familiar with it.

5.要約

カタパルトプロジェクトは後期段階にあります。 複数の段階でリリースされ、4.1節で強調された機能が各段階で追加されることになります。 2017年第1四半期に最初のリリースが予定されています。このサービス(ソリューション)の機能強化は、個性的でパワフルであり、ブロックチェーン設計の新しい標準を設定しています。

5. SUMMARY
The Catapult project is in its late stage development. It shall be released in multiple stages where the features highlighted in section 4.1 will be added on at each stage. It is scheduled for its first release in Q1, 2017. The enhancements of the solution are unique and powerful, setting a new standard in blockchain design.


その強力な抽象化レイヤーは、既存の銀行標準に依存することなく、その目的は現在インストールされている製品サービス(ソリューション)を混乱させることではなく、既存のシステムにシームレスに適合します。 FpMLやISO20022などのソリューションに準拠した標準仕様を実行している現在のシステムは、抽象レイヤーを介してブロックチェーンと統合するためにアウトプットを利用するだけで済みます。この導入方法により、金融機関は、事業運営に適した時間枠でシステムを(標準仕様への必要最低限の措置を行うことですぐに)ブロックチェーンプラットフォームに移行できます。同時に、カタパルトソリューションを金融機関が使用して、新しい製品の成長、拡張、および作成を可能にし、迅速で安価な展開のためにブロックチェーンを活用することができるようになります。

Its powerful abstraction layer makes it agnostic to existing banking standards, the intent of which is not to disrupt currently installed solutions, but instead to dovetail into these existing systems seamlessly. Current systems running standards complying solutions - such as FpML and ISO20022 –will only need to make use of the outputs to integrate with the blockchain via the abstraction layer. This method of deployment allows financial institutions to migrate their systems in a timeframe that better suit their business operations – as soon as they minimise their need for some of these standards – into the blockchain platform. At the same time, the Catapult solution can then be used by financial institutions to enable growth, expansion, and creation of new products, leveraging on the use of the blockchain for faster and inexpensive deployment.

6.その他のイニシアティブ - 比較

カタパルトは他に類を見ない位置づけのソリューションであり、最初のソリューションであるMijinの2番目となる改作です。 他のほとんどのプロジェクトは、既存のブロックチェーンソリューションから派生し追加したものを使用しているため、全体として提供されるものは使いにくいところがあります。 ここでは、NEMプロジェクトが取り組んでいることに関連する3つの積極策を紹介します。 EthereumとBitcoinは創作段階にあり、Cordaはまだ執筆時点では概念的段階にあります。

6. OTHER INITIATIVES - A COMPARISON
Catapult is a uniquely positioned solution and is a second iteration of its first solution, Mijin. Most other projects are derivatives and add-ons to existing blockchain solutions, which makes it rather clumsy as a holistic offering. We present here 3 initiatives that may be relevant to what the NEM project is working on. While Ethereum and Bitcoin are in production phase, Corda is still in the conceptual stage at the time of writing.

6.1. ETHEREUM※5

このプロジェクトは、ブロックチェインに積まれるプログラム化された契約(スマートコントラクト)を実行するための独自のプログラミング言語を持つ仮想マシンを前提としています。ブロックチェーンに積まれたスマートコントラクトは、不変で不可逆的であり、バグが存在する場合は、重大な影響を及ぼす可能性があります。また、データをプログラムに入力して状態を変更するために、外部データ(oracles)に依存することがよくあります。 これらの変更された状態は、ブロックチェーンストレージに書き込まれます。
※5 https://www.ethereum.org/

6.1. ETHEREUM※5
This project premise on a virtual machine, having its own programming language to run smart contracts that are loaded onto the blockchain. A smart contract once loaded onto the blockchain, is immutable and irreversible, and the ramifications can be severe if there is a bug. Additionally, it often relies on external data known as oracles, to feed inputs into the program to change its state. These changed states are written onto the blockchain storage.
※5 https://www.ethereum.org/


私たちのソリューションには プログラム化された契約のようなスマートコントラクトはありません。なぜならば、これを個別の課題として組み込み方を決定することは、銀行に任せられるべきであるという意見を持っているからです。ある意味で、ブロックチェーンを最適化するために設計されたものです。つまり、元帳ソリューションと複数元帳ソリューションは、金融業界に適しているだけでなく、十分に汎用性のある多くの機能を備えたもので、金融業界以外のアプリケーションも範囲とするものなのです。ブロックチェーンにいくつかの高い性能を組み込んで、これを簡単に、確実に、より頻繁に使用することができます。これらには、当社の複数秘密鍵サービス(マルチシグソリューション)、および、自動化された第三者預託サービス(スマートエスクローソリューション)が含まれており、第三者による転送を手助けする必要はありません。 このスマートエスクローソリューションは、資産を交換する前に承認した2人の当事者に基づいています。 いずれかの当事者が署名しない場合は、資産の交換は行わないものとされます。

Our solution has no smart contracts as we are of the opinion that this should be left to the bank to decide how they will want to incorporate that as a separate exercise. In a way, we are optimising the blockchain to do exactly what it is designed for, i.e., a ledger solution, and a multi-ledger solution at that with lots more features that are not only suited for the financial industry but generic enough to suit a spectrum of applications outside the financial industry. In a way, we have also built some smarts into the blockchain that can be used readily, with certainty and more often used. These include our multisig solution and the smart escrow solution where there is no need for a third party to facilitate a transfer. This smart escrow solution is based on two parties signing off before assets can be exchanged. If either party does not sign, there shall be no exchange of assets.


不変で不可逆な状態のスマートコントラクトが存在するということは、特に100%の完全な証明とテストが必要な場合には、労務者のそこへの配置は多くの経営資源を浪費することにしかなりません。 これは通常どんなソフトウェアソリューションプロジェクトでも当てはまりません。プロジェクトが複雑になればなるほど、バグが発生しやすくなります。 若干の間違いがあると全身的な失敗につながる可能性があり、金融機関はそれを可能性として考慮してはいけません。

The very existence of smart contracts in an immutable and irreversible state can only lead to much resources wasted on the deployment of it, especially if it needs to be 100% full proof and tested. This is never usually the case in any software solution project. The more complicated the project is, the more prone it is to have bugs. A slight mistake can result in a systemic failure, and no financial institution should even consider that as a possibility.


正方形の杭は丸い穴に完全には収まりません。 ブロックチェーン上でスマートコントラクトを結ぶことはそのような例の1つです。今のように、ほとんどの金融機関はすでに何年も使用してきた中央集権型のスマートコントラクトを持っています。 これらはすべて制御されており、停止、バグ修正、再実行が可能となっています。 アウトプットは確定的でかつ確かなものです。 このような二国間または多国間の契約は、複数の当事者間で相互確認されます。 ブロックチェーン上でのスマートコントラクトではこのような処理は不可能です。つまり、スマートコントラクトはブロックチェーンに入れられた後に別のプログラムに置き換えるという事はできません。
※要再考

Square pegs will never fit perfectly into a round hole. Having a smart contract on a blockchain is one such example. As it is now, most financial institutions already have well defined centralised smart contracts that they have been using for years. These are all controlled and they can be stopped, corrected of bugs, and run again. Outputs are final and definite. Any such bilateral or multilateral contract is cross-verified between multiple parties. A smart contract on blockchain is not possible to do that, i.e., the smart contract cannot be replaced with another program after being put onto the blockchain.


スマートコントラクトは孤立して作動させることはできません。 それは依然として外部の入力操作やオラクルに依存しています。 無効にして実行することはできませんし、第三者の入力に依存することは第一に信頼できないことを意味し、信頼性の問題があります。分散型のスマートコントラクトソリューションの主な価値の主張は、信頼できないスマートコントラクトプラットフォームになることが不可能であったため逆説となります。 実際、ブロックチェーンにスマートコントラクトを結ぶことで、実装コストが雪だるま式に増加する可能性があります。 目的は手段を正当化していないように見えます。
※要再考

A smart contract cannot work in isolation. It still relies on external inputs or oracles. It cannot execute in a void and reliance on third party input has a trust issue, which in the first place is meant to be trustless. It is a paradox because the main value proposition of a decentralised smart contract solution was to be a trustless smart contract platform, which is not possible. In fact, having smart contracts in a blockchain could increase the cost of implementation exponentially. The end does not seem to justify the means.

6.2.ビットコイン※6

ビットコインはブロックチェーンプロジェクトであり、一連の情報処理(トランザクション)を管理する分散ブロックチェーンの使用に関する概念の証明です。 カタパルトは、ビットコインプロジェクトのように、ブロックチェーンにトランザクションをハッシュして格納する目的と同じ目的を持っています。 実際、ほとんどのブロックチェーンプロジェクトはこの同じ原則に従います。
※6 https://bitcoin.org/en/

6.2.BITCOIN※6
Bitcoin is a blockchain project and is a proof of concept on the use of a decentralised blockchain to manage transactions. Catapult has the same end point objective of hashing and storing transactions on the blockchain, like the Bitcoin project. In fact, most blockchain projects follow this same principle
※6 https://bitcoin.org/en/


NEMが異なるのは、ブロックチェーン上にデータのブロックを作成する権利を競う方法です。 その他の違いは次のとおりです。

Where NEM differs is the method of competing for the right to create blocks of data onto the blockchain. Other differences are:


・システムアーキテクチャ - NEMは遥かに拡張性があります。
・NEMには未使用トランザクションの出力(UXTO※)がありません。 これは、内部に複数の資産残高(1つの口座に複数の元帳があります。)を持つアカウントを使用する標準的な元帳の規則に従います。 すべての入力と出力がこの単一のアカウントを介します。
※UTXO?
・システム固有の処理(ビジネスロジック)は、追加の集中型サーバーに依存せず、署名用の一連の情報処理(トランザクション)をブロックチェーンに送信する前にキュー(待ち行列のデータ構造)に入れることはありません。(ビットコインは簡素な元帳です。NEMにはトランザクションのオン・チェーン署名があります)これにより、非常に強力な実用性が与えられる事になります。
・ビットコインには、目的に応じて作成された複数の元帳がありません。
・ビットコインは、基幹部分による提供の一部としてノードに対する評価管理機能を持っていません
・ビットコインにより提供されるほとんどのものは、依存する第三者プロバイダーが必要なサービス(ソリューション)にパッチが適用されるため、サービスレベルと品質依存、セキュリティ、パフォーマンス、および信頼性に関する懸念事項が新たに発生します。
・コンピュータマシン間での競争 - ビットコインはマイニングを念頭に置いて設計されています。 彼らはブロックチェーンを確保するために必要な要素として「プルーフ・オブ・ワーク、POW」(仕事量による証明)を持っています。 パーミッションド・ブロックチェーン(許可制ブロックチェーン)では、ブロックを採掘するために競争する必要はありません。 NEMのアプローチは、単純でありながら非常に強力な方法でブロックチェーンを保護し、管理と保守に必要な計算とエネルギー資源を大幅に削減しました。
・ビットコインの一連の情報処理における単位時間あたりの処理量(トランザクションスループット)は低すぎるため、金融アプリケーションには実用的ではありません。 1秒あたりの取引レートは1桁の大きさです。 NEMのカタパルト取引レートは4桁です。
・ビットコインの確認には時間がかかり、金融業界には適していません。

・System Architecture – NEM is much more scalable
・NEM does not have unspent transaction output (UXTO). It follows the standard ledger convention of using an account with multiple balances of assets - multiple ledgers in one account - inside it. All inputs and outputs go through this single account.
・Business logic – Bitcoin is a plain ledger. For example, NEM has on-chain signing of transactions - do not rely on additional centralised servers to queue transactions for signing before broadcasting onto the blockchain - which gives it a very powerful utility.
・Bitcoin does not have an inherent, purpose built multiple ledger solution
・Bitcoin does not have a node reputation management solution as part of its core offering
・Most of Bitcoin offerings are workarounds patched on solutions that require dependent third party providers, thus introducing another layer of concern for service level and quality dependence, security, performance, and reliability.
・Machine competition – Bitcoin is designed with mining in mind. They have proof-of-work as a necessary element to secure the blockchain. For a permissioned blockchain solution, there is no need to compete in order to mine a block. NEM’s approach has been a simple and yet very powerful way of securing the blockchain, requiring much less computing and energy resources to manage and maintain it.
・Transaction throughputs of Bitcoin are too low to be practical for a financial application. Their transaction rate per second is single digit in magnitude. NEM’s Catapult transaction rates are 4-figure.
・Bitcoin confirmation time takes too long and is not suitable for the financial industry.

6.3. CORDA※7

Cordaは構想段階にあり、彼らはイーサリアムの路線に従っているように見えます。イーサリアムの路線に従えば彼らはオラクルを管理し、共有可能な元帳でステートレスな機能を持つ方法に若干の違いがあります。彼らはJava仮想マシンを使用してソリューションを開発することを提案しています。 もしそうなのであれば、NEMはこれらスマートコントラクトの成果について、プロセスを推進するカタパルト台帳システムにアウトプットし利用することができるのではないかと思われます。
※7https://r3cev.com/blog/2016/8/24/the-corda-non-technical-whitepaper
意味通らず要再考

6.3. CORDA※7
Corda is in concept stage and it appears that they are following the route of Ethereum with some subtle differences in the way they manage oracles and having stateless functions in a shareable ledger. They are proposing to use Java Virtual Machine to develop their solution. If at all, it appears that NEM could use the outcomes of these smart contracts to drive processes and outputs into the Catapult ledger system.
https://r3cev.com/blog/2016/8/24/the-corda-non-technical-whitepaper